日博体育官网
このページではJavaScriptを使用しています。
交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
ENGLISH
日博体育官网
東北公益文科大学
ホーム
大学総合案内
理事長あいさつ
学長あいさつ
大学設立宣言
理念と使命
情報公開
大学シンボルマーク
大学広報
各種ランキング
教員紹介
教学中期計画
学校法人情報
認証評価
自己点検?評価
採用情報
交通アクセス
お問い合わせ先一覧
学部学科?大学院
教育方針
公益学部長メッセージ
公益大の学びが進化?深化
4年間の学びの流れ
日博体育官网
社会福祉士養成課程
データサイエンス?AI教育プログラム
応用演習科目
教職課程
シラバス
教育の質向上に向けた取り組み
大学院
授業評価アンケート(抜粋)
卒業論文集
卒業論文提出時アンケート調査
卒業生調査
入学案内
アドミッション?ポリシー
入学試験
オープンキャンパス
進学説明会
大学案内(パンフレット)
資料請求
学費?奨学制度
聴講生?科目等履修生制度
履修証明プログラム
研究生制度
公益大Q&A(よくあるご質問)
学生生活
キャンパスカレンダー
ドミトリー
クラブ?サークル活動
生活サポート
学費?奨学制度
先輩たちのキャンパスライフ
就職支援
キャリア開発センター
キャリア支援プログラム
キャリアサポート
資格取得?スキルアップ
公務員試験対策
進路状況
採用ご担当の皆さまへ
大学教育と就職活動に関するアンケート調査(結果)
公務員講座
公務員試験対策
海外留学
アイルランド短期語日博体育官网
ニュージーランド短期語日博体育官网
ロシア短期語日博体育官网
アメリカ短期語日博体育官网
台湾短期語日博体育官网
地域社会貢献
出張講義
マルチプロジェクト研究機構
地域共創センター
産学官連携
山形県未来創造プラットフォーム
総合研究論集
グローバル?セミナー
学生作成情報誌
経営コース
政策コース
地域福祉コース
国際教養コース
観光?まちづくりコース
メディア情報コース
理事長あいさつ
学長あいさつ
大学設立宣言
理念と使命
情報公開
大学シンボルマーク
大学広報
各種ランキング
教員紹介
教学中期計画
学校法人情報
認証評価
自己点検?評価
採用情報
交通アクセス
お問い合わせ先一覧
教育方針
公益学部長メッセージ
公益大の学びが進化?深化
4年間の学びの流れ
日博体育官网
社会福祉士養成課程
データサイエンス?AI教育プログラム
応用演習科目
教職課程
シラバス
教育の質向上に向けた取り組み
大学院
授業評価アンケート(抜粋)
卒業論文集
卒業論文提出時アンケート調査
卒業生調査
アドミッション?ポリシー
入学試験
オープンキャンパス
進学説明会
大学案内(パンフレット)
資料請求
学費?奨学制度
聴講生?科目等履修生制度
履修証明プログラム
研究生制度
公益大Q&A(よくあるご質問)
キャンパスカレンダー
ドミトリー
クラブ?サークル活動
生活サポート
学費?奨学制度
先輩たちのキャンパスライフ
キャリア開発センター
キャリア支援プログラム
キャリアサポート
資格取得?スキルアップ
公務員試験対策
進路状況
採用ご担当の皆さまへ
大学教育と就職活動に関するアンケート調査(結果)
本部棟
教育研究棟
新世紀館
メディアセンター棟
公益ホール
ドミトリー
スポーツ施設
十日町オフィス
施設(公益ホール)の貸し出し
海外留学概要
協定大学紹介
海外短期語日博体育官网奨学助成制度
留学経験者インタビュー
アイルランド短期語日博体育官网
ニュージーランド短期語日博体育官网
ロシア短期語日博体育官网
アメリカ短期語日博体育官网
台湾短期語日博体育官网
中長期留学
中国研修旅行
出張講義
マルチプロジェクト研究機構
地域共創センター
産学官連携
山形県未来創造プラットフォーム
総合研究論集
グローバルセミナー
学生作成情報誌
HOME
>
News&Topics
> 【10月19日(土)】FORUM21(公開講座)「働く卒業生のターニングポイント~人生を楽しく過ごすヒントに出会える~」を開催します
News&Topics
【10月19日(土)】FORUM21(公開講座)「働く卒業生のターニングポイント~人生を楽しく過ごすヒントに出会える~」を開催します
10月19日(土)公翔祭と同時開催で、公益教養プログラムFORUM21東北公益文科大学卒業生シリーズ第2弾「働く卒業生のターニングポイント~人生を楽しく過ごすヒントに出会える~」 を開催します。
今回は卒業生5人をお招きして、学生時代の経験が生きた出来事、公益大で学んだこと、学生時代とのギャップ、今の働き方を選択したいきさつなど、様々なお話をざっくばらんにしていただきます!
⇒詳しくはこちら
(574KB)
■日時:
2019年10月19日(土) 12時00分~14時00分 (公翔祭1日目)
■会場:
東北公益文科大学 酒田キャンパス
公益ホール2階 中研修室2
■内容:
前半 公益大卒業生5名によるトークセッション
後半 各テーブルでお菓子をかこんでのワールドカフェ形式
■ゲスト:
?堀米 裕子さん:おなかサロンponpon経営(第1期卒業生)
http://onakasalon-ponpon.com/
?小川 梓さん:北日本電線株式会社総務部人事グループ勤務(第3期卒業生)
https://www.kitaniti-td.co.jp/
?髙橋 もといさん:大阪ゲストハウス由苑(ゆうえん)勤務(第8期卒業生)
http://u-en.hostelosaka.com/
?鈴木 桃子さん:株式会社マイナビ アルバイト事業部勤務(第13期卒業生)
https://www.mynavi.jp/
?阿部里佳さん:酒田市役所税務課、固定資産税係勤務(第13期卒業生)
http://www.city.sakata.lg.jp/
■参加対象者:
どなたでも参加できます。
■参加料:
無料
■お問い合わせ
地域共創センター 電話)0234-41-1115(平日9~17時)、FAX)0234-31-2082
E-mail:kyoso@koeki-u.ac.jp(E-mail利用の場合は@マークを半角に直してください)
このページではJavaScriptを使用しています。
シェアする
シェアする
LINEで送る